A セキュオには不透明タイプもあります。表面がデコボコした不透明なガラスを型ガラスといいますが、この型ガラスを利用したタイプがあります。 |
FAQ の記事一覧
Q. セキュオに不透明なタイプはありますか?
カテゴリー: 防犯ガラスセキュオについて. 記事のURL.
Q. 面格子を付けてあれば防犯対策は充分ですか?
A 私共は、防犯というのは「やり過ぎ」、「いき過ぎ」は無いと考えています。面格子を付けてあれば充分だとは言い切れません。面格子も意図的に破壊しようと思えば、破壊出来てしまうからです。防犯は二重三重の対策の積み重ねが大事です。 |
カテゴリー: 防犯ガラスセキュオについて. 記事のURL.
Q. セキュオは合わせガラスと聞きましたが、合わせガラスとは何ですか?
A 合わせガラスとは二枚のガラスの間に中間フィルムを挟み込んだガラスをいいます。 空気層を挟み込んだ複層(ペア)ガラスと違って、ガラスとフィルムはピッタリとくっついています。合わせガラスは挟み込む中間フィルムの種類によって様々な機能を持たせることができ、防犯用フィルムを挟み込んだ合わせガラスが防犯ガラスセキュオです。 セキュオの中間フィルムは通常のガラスフィルムよりも厚くなっており、このフィルムによって大変ガラスやぶりに強い設計となっているのです。 高グレードではフィルムではなく、ポリカボネートという衝撃に強いプラスチックのようなものを挟み込んだタイプもあります。ちなみに防音用フィルムを挟み込んだ合わせガラスが防音ガラスソノグラスです。 |
カテゴリー: 防犯ガラスセキュオについて. 記事のURL.
Q. スペーシアとペアガラスの違いはなんですか?
A 両者ともガラスとガラスの間に層を封じ込めて断熱・防音を狙った商品である点では同じですが、効果の面で大きく違いが出ます。ペアガラスでは、ガラス間に厚さ6ミリ~12ミリほどの空気層が設けられており、その空気層が断熱・防音効果をもたらしています。 一方、真空ガラススペーシアではこの層が0.2ミリの真空層、つまり熱や音を伝える空気が無い状態の層ですので、ペアガラスと比べ格段に断熱・防音の両面で高い効果を発揮致します。 また、ペアガラスはガラス自体の総厚みがあるため、ペアガラス用のサッシにしかはめることが出来ませんが、スペーシアはガラス自体の総厚みも薄くなっているため、お客様がご使用中のサッシが一般的な単板ガラス用のサッシであってもはめることが出来ます。 |
カテゴリー: 複層(ペア)ガラスについて. 記事のURL.