用語集 の記事一覧

二重内窓

内窓

カテゴリー: な行. 記事のURL.

Low-E(ろういー)

低放射を意味するLow Emissivityの略です。Low-Eガラスとは板ガラスの表面に特殊金属膜をコーティングしたもので、このLow-E膜が遠赤外線の反射率を高め、放射による熱伝達を低減し、高断熱性能を実現させます。真空ガラススペーシアもこのLow-Eガラスを使用した商品です。

カテゴリー: ら行. 記事のURL.

掃き出し窓(はきだしまど)

引き違い窓のうち、バルコニー、ベランダに出るような背の高い引き違い窓のことを掃き出し窓、またはテラス窓と言います。

カテゴリー: は行. 記事のURL.

記事はありません

カテゴリー: わ行. 記事のURL.

焼き破り(やきやぶり)

ガラス破りの方法の一つ。ライターなどでガラスをあぶり、あぶった箇所に濡れ雑巾を当てがう、霧吹きで水を吹きかけるなどして急激に冷やし、ガラスに穴をあける方法をいいます。

カテゴリー: や行. 記事のURL.

見切り(みきり)

異なる建材同士を区切る物。例えば壁材と床材は、たいがい直接接しておらず、間に化粧の木(幅木)を入れて区切っています。この場合、化粧の木のことを見切り、または見切材と言います。

カテゴリー: ま行. 記事のURL.

面格子(めんごうし)

防犯を目的として、窓の外に取り付けられる柵状の部材。一般的にアルミ製が最もよく使用されているが、木製、ステンレス製、鉄製などもある。最も普及している縦格子型は、価格が安い代わりに容易に壊すことができ、防犯性能に難がある。
ヒシクロス型、井桁型は、格子の交点が多く、防犯性能が高い代わりに価格も高めとなる。
より強固で頑丈なステンレス製や、プライバシー確保の目的で、洗面所や浴室の窓などに取り付けられることの多い、可動ルーバー型面格子などもある。

カテゴリー: ま行. 記事のURL.

ハツリ

コンクリートを削る、切る、掘る、穴をあけることなどの総称。
例えばコンクリートが打ってある地面に門扉などを設置するような場合に、門柱を建てるためにコンクリートに穴をあけて掘る必要があります。この作業をハツリといいます。

カテゴリー: は行. 記事のURL.

はめ殺し窓(はめころしまど)

ガラスと枠だけで構成された、開閉できない窓。
通風の必要のない明かり取り用の窓に使用されることが多い。
FIX(ふぃっくす)窓とも呼ばれる。

カテゴリー: は行. 記事のURL.

バリアフリー

交通のバリアフリー、情報のバリアフリーなど、様々な分野でのバリアフリーがあるが、建築分野においては高齢者、障害者、子ども、妊婦などが建築物を利用するときに、支障となる障壁(バリア)を取除いて、利用しやすくするという考え方をいう。
具体例としては玄関ドア、浴室ドアなどの出入り口の段差を無くしたり、車いすが通れる巾にしておく、階段やトイレや浴室には転倒防止の手摺りを付けておく、高齢者などの寝室と便所は同一階に配置する、などが挙げられる。

カテゴリー: は行. 記事のURL.