住宅外壁に使用する壁板のことをいいます。横文字で書けばsiding。お住まいを雨風から守り、建物内外の断熱、さらには火災の延焼を防ぐといった役割を持っています。セメント質の窯業系、アルミ・スチールなどの金属系、木質系と大きく分けて3種類に分類されます。それぞれ一長一短がありますが、一般にコスト重視(安価)の窯業系、耐久性重視(やや高価)の金属系とされています。
さ行 の記事一覧
サッシレス
通常の窓は、アルミ、鉄、ステンレス、木などで出来たサッシ枠があって、そこにガラスをはめ込みますが、サッシ枠を取り付けず、躯体に直接ガラスをはめ込む、埋め込むという手法をサッシレスといいます。コンクリート打ち放しの建物に採用される手法で、コンクリート躯体にガラス溝を作って、その溝にガラスをセッティングします。
さび割れ
網入りガラスで、雨水などの影響によってガラス内の網がさび、そのさびが膨張しガラスに歪みが生じて自然に割れてしまう現象です。
網入りガラスの場合には、ガラスの周辺に防さび材を塗布して納めますが、防さび材の効果も永久的ではなく、また湿気だけでもさびは生じますので、完全にさび割れを防ぐことは難しいです。
CPマーク(しーぴーまーく)
約7割の侵入盗が侵入をあきらめるとされる「5分」に耐えることを基準に、最近の侵入手口に応じた厳しい防犯性能試験を実施し、これをクリアしたドア、ガラス、錠、サッシなどの建物部品に付与されるマークのこと。ステッカーで表示されていることが多い。
シリコン
ガラスとサッシのすき間に充填する弾性材。コーキングとも言う。充填してすぐは柔らかく、徐々にゴム状に硬化します。
ガラスとサッシが直接触れ合わないようにするための緩衝材で、同じ用途でガラスゴムも使用される。
遮音等級
窓・サッシ・開口部の遮音性能は、JISによって定められたT値という4段階の等級に分けられます。T1からT4までの4段階に分けられた等級は、数字が大きいほど遮音・防音性能が優れています。一般的には木造住宅用のサッシでT1、マンションなどのビル用サッシではT2かT3と言われています。トステムのインプラス、YKKのプラマードUなどの防音二重窓(樹脂内窓、二重サッシなど、色々な呼び方がありますが・・・)は最高グレードのT4等級となります。
これらの二重窓を取り付ければ、騒音レベルにして40デシベル程度にまで騒音を低減することが出来ます。騒音レベル40デシベルとは、静かな公園や静かな事務所の様な環境と言われています。