住まいのワンポイント の記事一覧

エコリフォーム「ココエコ」がお勧めです

 

ひと部屋だけでも断熱リフォーム

外部との熱の出入りを遮断する断熱リフォームは、冬場だけでなく、夏場の暑さ対策にもとても有効です。断熱性が高い家は外からの熱気が入りにくくなる為、室内の温度を保ちやすくなり、エアコンの使い過ぎも防ぐことができます。
窓の遮熱に効果が高かったこれまでの内窓インプラスに加え、このほどLIXILより、室内の壁や床を断熱化する商品、ウォールインプラス・フロアインプラスが新発売となりました。総称してココエコといいます。家全体のリフォームまでは必要としないという方に向け、一部屋だけの断熱リフォームを実現します。
従来型の数週間から数か月という大掛かりな工事ではなく、最短3日で工事は完了するので、仮住まいやお引越しの必要もありません。

カテゴリー: 省エネについて. 記事のURL.

遮熱合わせガラス「ラミクール」新発売

 

透明性を保ちつつ太陽の日射熱をカットするガラス

ほぼ完全な透明性を保ちながらも、太陽の日差し・日射熱を34%カットするという、遮熱合わせガラスラミクールが日本板硝子より新発売となりました。
日射しだけでなく、夏場の気になる紫外線も99%カットし、エアコンの電力負荷を軽減させ、節電・省エネに大きな効果を発揮するガラスです。
中間膜(フィルム)を挟み込んだガラスですから、地震時などに万一割れても飛散や脱落の危険性がほとんどありません。

カテゴリー: 省エネについて. 記事のURL.

真空ガラススペーシアクール新発売

 

太陽熱をカットする真空ガラススペーシアクール

真空ガラススペーシアはどちらかというと冬場の窓周りの結露対策、断熱対策向けという位置付けの商品ですが、夏場の太陽熱・遮熱対策向けとして2012年6月に真空ガラススペーシアクールが新発売されました。太陽熱、日射しを51%もカットする、特殊な遮熱高断熱LowE膜がガラス表面に付いており、1枚ガラスの4倍の遮熱性能を有するというものです。
メーカー試算によれば、冷房にかかるコストは1枚ガラスに比べ年間で40%も安くなるという事です。夏場はもちろん、従来のスペーシアSTⅡ同様、冬場の断熱性、結露の防止にも高い効果を発揮します。

カテゴリー: 省エネについて. 記事のURL.

復興支援住宅エコポイントの予約受付終了

 

東日本大震災の被災地以外は予約受付終了

被災地以外の地域の予約受付済ポイント数が予算額に達したため、24年7月4日の午前9時をもって、被災地以外のエコポイント予約受付は終了しました。被災地においては本年10月末を目途に、予算額に達するまで引き続き予約申込を受付けしています。後半の駆け込み需要もあって、最後はあっという間にポイントが消化されていきました。今回の制度は、その背景にあるものを考えると大変有意義なものでありました。復興支援住宅エコポイントの効果もあって、真空ガラススペーシア二重内窓インプラス、プラマードUなど、ずいぶんたくさんの工事をさせて頂きましたが、復興支援と同時に、省エネ・節電にも微力ながら貢献できたのではないかと思います。

カテゴリー: 省エネについて. 記事のURL.

加湿器に頼らない、冬の乾燥・結露対策

 

加湿ではなく、調湿という発送

冬は、乾いた外気や暖房機器の使用により、室内の空気が乾燥しやすい季節です。カラカラのお部屋で過ごしているとお肌はカサカサ、のどはイガイガ、しかも結膜炎や風邪、インフルエンザにもかかりやすくなってしまいます。そんな乾燥防止策として一般的なのが「加湿器」。わりと手頃な価格で購入でき、電源を入れればすぐに効果が得られ、しかも最近ではアロマや美容効果がある商品も見受けられます。ただ、加湿器は電化製品ですから使えば使うだけ電気料金もかさんでしまいますし、こまめにメンテナンスをしないと、機器内にカビや微生物が発生するという衛生面の不安もあります。
そこでご提案させて頂きたいのが、エコカラットです。土壁が持つ、湿気を吸収し乾燥したらそれを吐き出す性質を持つ壁材です。失った湿度を人工的に加えるのではなく、そもそも湿度が失われないように調節するというエコカラット。冬はもちろん、吸湿にも優れているので、梅雨時期にもおすすめです。

カテゴリー: 結露対策について. 記事のURL.

どうなる?2012年度の省エネ住宅施策

 

省エネ住宅認定、節電エコ補助金などが加速化しそう

2012年度の各省庁から発表された予算概算要求は、東日本大震災の影響が色濃く反映されたものでした。地球環境問題というだけでなく、脱原発などの観点からもエネルギー政策を見直す契機になりました。こうした状況を反映し、住宅関連の施策では、住宅の省エネ化、エコ化、節電化、などについての施策が数多く打ち出されています。例えば、国土交通省では「認定省エネ住宅制度」の創設を打ち出しています。税制改正要望のなかに盛り込まれたもので、一定以上の省エネ性能を持つ住宅を「認定省エネ住宅」として認定し、所得税、固定資産税などに関する特例措置を講ずるというものです。
このような状況を踏まえ、復興支援・住宅エコポイントとも平行して、真空ガラススペーシアや複層ペアガラスなどの断熱ガラス、あるいはインプラス、プラマードUなどの二重内窓製品が、順調に売れ行きを伸ばしてきています。来年度にかけ、住宅のエコ化、省エネ化が加速する一年になりそうです。

カテゴリー: 省エネについて. 記事のURL.

業界最薄の二重内窓

 

奥行4センチの最薄二重内窓

窓の断熱、結露、防音対策に大変有効な二重内窓。これまでのトステムインプラスや、YKKプラマードUなどの主流商品は、取付けの際に窓枠の奥行が7センチ必要でした。窓枠の奥行が足りない場合には、ふかし枠(増し枠)が必要でしたが、このふかし枠が結構なコスト増になっていました。
この10月にセイキグループから新発売された「楽窓(らくまど)」は、窓枠の奥行が4センチあれば取付けられる業界最薄の二重内窓で、これまではふかし枠が必要だった場所にもそのまま取付けることが出来ます。パネル材はガラスではなく、断熱性能に優れたポリカボネート樹脂を使用しており、ガラスに比べて軽くて割れにくいのが特徴です。コスト面でも、施工性の面でも、これまでのインプラスなどに比べ、より手軽に断熱、省エネ、節電を実現できる商品として、我々サッシ業界も期待しています。

カテゴリー: 省エネについて. 記事のURL.

住宅エコポイント復活へ

 

2011年度、窓の断熱・省エネに対する補助制度あれこれ

前田武志国土交通相は先月行われた会見で、復活させる方針を明らかにしていた住宅エコポイント制度について、2011年度第3次補正予算の要求項目に盛り込んだことを明らかにしました。新制度では東日本大震災の被災地の新築を30万ポイントで据え置いて優遇する一方、その他の地域は15万ポイントに半減。また「現在ある住宅の省エネ化が重要」として改修については上限30万ポイントで、耐震改修を行った場合はポイントを上乗せする方針です。
住宅エコポイントの他に、「平成23年度住宅・建築物高エネルギーシステム導入支援事業」といった省エネ補助金制度も、不定期ではありますがこの先も続いていきそうです。(既に二次公募は完了) この事業は、昨年度まではNEDOにて実施していた事業ですが、今年度は、環境共創 イニシアチブに事業窓口が変更となりました。二重内窓インプラスやプラマードU、真空ガラススペーシアの設置工事をご予定されている方々にとっては、いずれも見逃せない大変お得な制度です。ご申請など弊社でもお手伝いをさせて頂いておりますので、何なりとお問い合わせ下さい。

カテゴリー: 省エネについて. 記事のURL.

住宅エコポイントの工事対象期間が5か月短縮!

 

本年7月末までに着工のエコリフォームが対象

住宅エコポイント制度は、対象となるエコ住宅の新築及びエコリフォームのポイントが発行される工事の対象期間を本年12月末までに着工・着手したものとしていましたが、想定を上回る多くの申請があったため、工事の対象期間を5ヶ月短縮し、平成23年7月末までとすることになりました。
12月までまだ時間があるから・・・と真空ガラススペーシア、二重内窓であるインプラスやプラマードUの改修リフォームを、今度の冬頃までにご検討されている方は注意が必要です。

カテゴリー: 省エネについて. 記事のURL.

電車の音とトラックの音

 

二重内窓は幅広い音域に遮音・防音性能を発揮します

一般的に、トラックから発せられる騒音の音域は狭く(低音~中音域)、電車の騒音は広い(低音~高音域)とされていますが、まどまどやプラストサッシ、インプラスなどの二重内窓は音域全般に高い遮音性を示しますので、どちらの音にも高い効果を発揮します。
また、既存のアルミサッシ窓と二重内窓との間の空気層を、広く取れば取るほど、特に低音域の遮音性改善に効果があります。ただし、地面や床、天井、壁などを伝わってくる振動音については、いかに窓の防音対策を施したとしても限界があり、すべてを防ぎきれるものではありません。

カテゴリー: 防音について. 記事のURL.